讃岐の手まり箱「南天」
小さな赤い実が、竹や松のお正月飾りに映える「南天」。
古来より、「難を転ずる」の語呂から縁起のよいものとされています。
現代でも、縁起物や厄除けとして、お正月のしつらえとして玄関や床の間に飾られることも。
なかなかお会いできない方へのお正月の贈り物にいかがでしょうか。
【素材】もみ殻、薄紙、木綿糸
【サイズ】
中央の手まり:直径約 4.5cm(円周約15cm)
小さい手まり:直径約1.5~1.9cm(作品によって大きさは多少異なります)
【箱サイズ】縦6.7cm×横12.6cm×高さ6.7cm
赤い熨斗を付けた白い紙箱に入れてお届けします。
既定の包装紙でのラッピングもできます。(包装手数料220円/1点)
別途ラッピングのページをご覧ください。
※外熨斗のご用意はございません。ご了承くださいませ。
https://shop.eiko-temari.jp/items/29296081
●自然の木や草で手染めした糸を使用しているため、経年や保存状態より多少退色することがあります。あらかじめご理解くださいますようお願いいたします。
●手まりの芯には籾殻を使用しています。カビやダニ等がつく場合がありますので水濡れ及び湿気のある場所での保管はお避けください。
●糸のほつれや切れにつながりますので、やさしくお取り扱いください。
●スマートフォン・PCなど、ご覧になる環境によって、実際のものとは色が異なる場合があります。